不具合の状況
問題① スリープ復帰後USB有線マウス・USB有線キーボードが使用不可
問題② ハードディスクをBitLocker暗号化実施途中、ドライブが見えなくなる
マザーボードの正規代理店のテックウインドに問い合わせたところ、CMOSクリア、別のシステムディスクにクリーンインストールを試してみたらとのことだったので、今回の症状の場合あまり効果ないと思いながらもやってみました。
CMOSクリア
ボタン電池を外します。

ボタン電池を外した後、しばらくそのまま置いておきます。

なるべく最小構成にするため、メモリを1枚刺しにします。

電源を入れて立ち上げます。

設定がリセットされていることを確認します。 日付が初期設定されています。

クリーンインストール
BIOSでUSBフラッシュドライブを起動ドライブに指定
USBメモリにインストールメディアを作成しセットします。 (インストールメディアは「自作PCのマザーボード不具合(PRIME B560M-A)に伴うBIOSの更新、Windows10のクリーンインストール」で作成したものをそのまま使用しました。) BIOSの設定で起動優先順位をUSBメモリとします。 インストール先のドライブはM.2 SSDではなく2.5インチSSDとします。

セットアップ開始
BIOSを終了するとWindowsセットアップが立上がります。


ライセンス認証
ここでは「プロダクトキーがありません」を選択します。



インストールの種類の選択
今回はクリーンインストールするため、「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択します。

インストール場所の選択





Windowsのインストール
Windowsのインストールが始まります。

再起動します。

使用条件の選択
住まいの地域「日本」を選択します。

キーボードレイアウトを選択します。

インターネットに接続しない
LANのドライバーがまだインストールされていないためネットワークに接続できません。

インターネットに接続しないので、制限された設定で続行します。

ユーザーの設定
使用するユーザ名を入力します。

パスワードを決定します。

セキュリティの質問3題に回答します。

デバイスのプライバシー設定は、項目それぞれに「はい」か「いいえ」を選択します。

Cortanaによる作業の支援を行うか選択します。

立ち上がり
Windows10が立ち上がりました。

結果
結局、予想どおり、2つの問題どちらも解決しませんでした。 初期不良として購入したAmazonにマザーボードを返品返金することになりました。
マザーボードの販売代理店はテックウインドですが、アドバイスもCMOSクリア等の一般的なアドバイスでした。

コメント