自作PCのマザーボード故障(PRIME B560M-K)・・・ストレージ不調から

インターネット・コンピュータ

はじめに

本記事は、ほとんど自分のための備忘録です。

昨年、自作PCのパーツを大幅に交換して快適に使用してきたのですが、使用開始後3ヵ月後くらいから不調が出てきました。

不調の数々

不調の始まり

まず、これはPCの不具合とも言い切れないのですが、不調の始まりとして、
USB外付けハードディスク(ケース)へのデータバックアップ時にコピー誤りが出てきました。
FastCopyでデータのバックアップを取る際にベリファイを行ったところ、エラーの出るファイルがいくつか出てきました。(これまでベリファイを取ったことがなかったので、もしかしたらこれまでもあったのかもしれませんが、)
これには、ハードディスク(SEAGATE BarraCuda 6TB)が壊れたかと思いこのHDDは破棄しようと考えていました。

他のハードディスクでも問題が

ハードディスク(SEAGATE BarraCuda 6TB)が壊れたと思ったので、新たに、WESTERN DIGITAL Blue 6TBを2台購入しました。
しかし、このハードディスクでもFastCopyでデータのバックアップを取るとベリファイエラーが発生しました。
いろいろ組み合わせを変えて検証を行たところ、ベリファイエラーが発生するのは、PRIME B560M-Kのマザーボードを使用した自作PCと、USB外付けハードディスクケース(裸族のカプセルホテル USB3.1(CRCH35U31CIS))に大容量HDD(4TB,6TB)を入れて使用した時で、小容量HDD(1.5TB)のときは発生しないことが分かりました。また、双方向のコピーで問題が発生します。
なお、手持ちの他の2台のPCではこのUSB外付けハードディスクケースを使用してもまったく問題は発生しませんでした。
この問題が厄介なのは、コピーが普通に出来てしまい問題が発生していることに気づかないことです。ファイルエクスプローラーでコピー、ペーストを行うと、何もエラーは発生せず何も問題無いように終了します。しかし、ツール(WinMerge)で比較するとコピー元とコピー先のファイルで不一致となるファイルがあります。
なお、これはまだ相性問題とも言えるので、まあ、諦めるしかないのかなと考えていました。

次の問題が

今度は、SATAで接続したストレージへのアクセスが不安定となる事象が発生するようになりました。
・新たに購入したハードディスク(WESTERN DIGITAL Blue 6TB)でBitLockerの暗号化を行うと途中で停止する(ロックがかかる)。
 または途中でSATAから外れる。(ファイルエクスプローラーから見えなくなる)
・フォーマットを行うと完了しない場合がある。
 ⇒何度かフォーマットやBitLockerの暗号化を繰り返しているうちに、ハードディスクにアクセスできなくなり、そのHDDをUSB外付けケースに入れても読めなくなったので、ハードディスクが壊れたと判断し故障対応としました。

上記問題は、新たに購入したHDDの問題と思っていましたが、今度は既存のストレージ(WESTERN DIGITAL Blue 3TB/6TB)でも問題が発生するようになりました。
・ファイルエクスプローラーでファイルを開くと、開くまでとても時間がかかったり、開けずにエクスプローラーが固まったりするようになりました。

対処

検証・切り分け

実施したのは下記のとおり
・マザーボードのBIOSを初期搭載Ver.1030からVer.1410にバージョンアップ
・電源を玄人志向KRPW-P630W/85+から予備の電源(Seasonic M12 SS-500HM)に交換
・SATAケーブルを交換
・Windows11をWindows10にダウングレード(なお、全て最新版に更新済み)
・CドライブをSATA接続(crucial CT512MX100SSD1)からM.2 SSDに変更(WD_Black SN770 NVMeWDS500G3X0E)
以上を行ったが症状は変わりませんでした。

メーカ(販売代理店)に問い合わせ

販売代理店のテックウインドに問い合わせたところ、マザーボード側のトラブルが疑われる状況とのこと。(テックウインドで案内できる切り分けの作業は全て試しているとの見解)

マザーボードの返品返金

販売代理店のテックウインドの対応

テックウインドからは、ご購入した販売店が対応の一次窓口となるため、そちらに連絡して修理・点検の依頼を行うようとにとの回答。

本マザーボードはAmazonで購入したが、初期不良の30日を過ぎた場合はメーカに連絡するようになっている。そのため、販売代理店のテックウインドに問合せしたのだが・・・
「AmazonのHPより:商品が到着後30日を経過した場合は、理由に関わらず返品・交換を承ることができません。商品にトラブルや不具合がある場合は、保証の有無をご確認のうえ、保証書等に記載の保証元へ直接ご連絡ください。」

Amazonもテックウィンドも故障修理は自分のところでは対応したくないらしい。

購入店のAmazonの対応

それで、Amazonに連絡(チャット)したところ、案の定、メーカに連絡してくれとのこと。
ここでテックウィンドから言われたことを伝え、テックウィンドとのやり取りのメールを送ったところ、長く待たされた後、初期不良ではないが返品返金対応するとのことになりました。
こういったところはさすがに巨大企業のAmazonですね。
返品は品物を梱包し、ヤマト運輸営業所に持って行き、ネコピットの画面でAmazonから送ってもらったQRコードをかざし、出てきた送付票を張るだけで簡単に出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました