インターネット・コンピュータ 自作PCの起動ドライブの換装 自作PCの起動ドライブに2.5インチSSDを使っていましたが、ドライブ類にトラブルがいろいろ出たので切り分けも兼ねて、M.2 SSDに換装することにしました。手順を記録しておきます。M.2 SSDの取付けマザーボードにM.2 SSDを取りつ... 2022.05.09 インターネット・コンピュータパソコン
投資信託 投資信託「eMAXIS Slim」全部積み立ててみた(2022年4月末) summary2022年4月末の投資状況です。(積立を始めてから2年2ヶ月になります)・4月の株式は米国金融引き締めの影響で下落しました。・上昇したのは先進国リート、先進国債券だけでした。・損益順位の入れ替わりは国内リートと新興国株式インデ... 2022.05.01 投資信託金融・投資eMAXIS Slim
インターネット・コンピュータ NUCの冷却 インテルの超小型パソコンであるNUCは負荷が増すと温度上昇によりよく落ちます。簡単に冷却するためにハンディファンを使用すると意外に冷えて便利です。NUC( NUC7i7BNH)自室ではデスクトップPCを使用していますが、リビングには場所をあ... 2022.04.27 インターネット・コンピュータパソコン
雑記 Google AdSense審査 合格 今朝メールをみたら、Google AdSense審査 合格の通知が昨夜届いていました。4月10日に申請したので14日目です。2週間かかかりました。特にブログで収益化を図りたいとは思っていませんが、どれくらいアクセスがあったのか分かると励みに... 2022.04.25 雑記
インターネット・コンピュータ スキャナ(Canon DR-C240)の設定(CaptureOnToutch)のバックアップ はじめにスキャナ(Canon DR-C240)のアプリケーション=CaptureOnToutch V4 Proは ”おきにいり”にスキャンを行いたい媒体に合わせ事前に設定をしておくとスキャン開始の都度設定をしなくてもよいのでとても便利です。... 2022.04.24 インターネット・コンピュータパソコン
インターネット・コンピュータ Windows11の再インストール 自作Pのパーツ交換(CPU、マザーボード、メモリ)を行い、起動ドライブをそのまま使いWindows10を立ち上げ、その後にWindows11へアップグレードしましたが、アプリなど全て綺麗にして設定しなおしたかったため、Windows11を再... 2022.04.20 インターネット・コンピュータパソコン
インターネット・コンピュータ Windows10からWindows11へのアップグレード 自作PCのパーツ交換(CPU、マザーボード、メモリ)を行い、しばらくWindows10で運用したのちWindows11へアップグレードしました。手順をキャプチャし簡単に残しておきます。(2022年4月に本ブログ公開していますが、Window... 2022.04.18 インターネット・コンピュータパソコン
インターネット・コンピュータ Synology NAS【DS220+】のUSB外付けHDに書き込めない。 はじめにSynology NAS【DS220+】のドライブには細かに権限設定ができるようになっていますが、USBで接続した外付けハードディスクに「読み取り/書き込み」の権限が設定できず、書き込めない事象が発生したので、備忘録として残しておき... 2022.04.05 インターネット・コンピュータストレージ
投資信託 投資信託「eMAXIS Slim」全部積み立ててみた(2022年3月末) summary2022年3月末の投資状況です。(積立を始めてから2年1ヶ月になります)・3月の株式は上昇しました。上旬から中旬にかけて、ロシアのウクライナ侵攻やインフレへの警戒感から大きく下落しましたが、中旬から下旬にかけてロシアとウクライ... 2022.04.01 投資信託金融・投資
インターネット・コンピュータ フィッシングメール(その2) えきねっと JR東日本から届いたメール「えきねっと」のフィッシングメールが流行しているそうです。私にも3月の初めに届きました。「Amazonプライム」のフィッシングメールは私も利用者なので一瞬では詐欺と分かりませんでしたが、今回は私が「えきねっと」のユ... 2022.03.29 インターネット・コンピュータセキュリティ